今朝は冷え込みました。通勤時の気温は-4℃。
昨日降った雪☃️が薄っすらと路肩に残っていました。
流石に12月中旬、寒くなりました。
りんちゃんとラムちゃんも防寒対策は……
ばっちり👌です。
快適化7は、ダイネットテーブルに「折りたたみ脚」の取付です。
ベット展開(お座敷モードに)するとダイネットテーブルが使えなくなってしまい不便だったので、折りたたみ脚を取付ました。
LTキャンパーズさんに相談したところ、「ちゃぶ台用(コタツ)の折りたたみ脚が良い」と教えてもらったので、Amazonで↓
を購入しました。
26cm、30cm……と商品は色々ありましたが
ダーウィンQ3の場合は30cmがジャストサイズです。

Amazon|(TUISKU) 折り畳み テーブル 脚 ブラック つや消し 2本 セット DIY 座卓 用 (2本)|座卓・ちゃぶ台 オンライン通販
(TUISKU) 折り畳み テーブル 脚 ブラック つや消し 2本 セット DIY 座卓 用 (2本)が座卓・ちゃぶ台ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
施工はダイネットテーブルの裏側に、取付けるだけです。
位置をだいぶ悩みましたが、斜めにせずまっすぐ取付しました。
非常に簡単でした。
通常は、
ベット展開(お座敷モード)時は、
折りたたみ脚を2本出しで、左側は元々の受けにはめるだけ。
既製品のような仕上がりとなりました。
栃木へのたびの時も、簡単に取り外せて便利でした。
既存の脚に折りたたみ脚を片足だけ出し、こんな使い方も出来ます。
ダーウィンQ3での旅行中(移動中)はこのスタイルで使用しています。
運転席側のベット化したところに、りんちゃんとラムちゃんのゲージを置いています。
本日はこのあたりで。読んでくださりありがとうございました。

コメント