快適化快適化 18、バッテリーモニター 昨晩の地震にはびっくりしました。 震源地近くの人は、その後も揺れるたびに眠れない夜だったと思います。 前回地震の余震との事ですが、早くおさまれば良いと思います。 快適化18、バッテリーモニターです。 ... 2021.02.14快適化
快適化快適化17、コルクマット さすがに1月。寒さが身に染みるように感じます。 諏訪湖が3年ぶりに全面結氷するわけです。御神渡りは無理だと思いますが…… 快適化17、コルクマットです。 「ダーウィンQ3」の車内はFFヒータ... 2021.01.24快適化
快適化快適化16、プラズマクラスターイオン発生機 今朝は少し冷え込みが緩み、 日中は雨混ざりの雪、雪混ざりの雨が降っていました。 明後日から少し冷え込みが戻るようですが、このまま暖かくなってくれれば…… まだ1月で、寒さの本番はこれからでした。 快適... 2021.01.16快適化
快適化快適化15、低反発マット 今日は雪☃️が降りました。 そして、雪☃️が積もりました。 ラムちゃん。雪の上ではしゃいでいます。めちゃくちゃ楽しそうです。 りんちゃんは、雪のない所を歩い... 2021.01.12快適化
快適化快適化14、ETC2.0 今日は、年末年始休暇最終日となります。 長かった休みも本日で終わりますが、新型コロナウイルスの影響で「たび」には行けず残念でした。 明日7日にも緊急事態宣言が発表され、8日から実施されるようです。 快適化1... 2021.01.06快適化
快適化快適化13、ダブルモニター化と…… 2021年がスタートして、あっという間に4日となりました。 昨日の第97回東京箱根間往復大学駅伝競走は大逆転でのフィナーレ。 歴史の残るような劇的なレースに心を打たれ人も多かったのではないでしょうか。感動しました。選手のみなさん... 2021.01.04快適化
快適化快適化12、カーナビゲーション 今朝から第97回東京箱根間往復大学駅伝競走が始まりました。 毎年のことですが、中継を見始めてしまうと最後まで見ないと落ち着かないです。 優勝候補が苦戦する中、創価大が出場4回目で往路初優勝をはたし、史上19校目の往路優勝校になり... 2021.01.02快適化
快適化快適化11、デジタルインナーミラー 今日は暖かかったです。 りんちゃんは、ダーウィンの中で気持ち良さそうにおやすみ💤💤 快適化11、デジタルインナーミラーの取付です。 初めてのハイエース。スーパーロン... 2020.12.27快適化
快適化快適化10、3連増設カーチャージャー 今朝も寒かったです。 この頃、挨拶の初めは「今朝、寒かったねー」になりつつあります。 快適化10は、「3連増設カーチャージャー」です。 ミニチュアクルーズ で使用していた、 ジャパンアベニューさんの「3連増設... 2020.12.23快適化
快適化快適化9、クリアランスソナー 今朝も寒かったです。 今朝の最低気温は、-8℃。もうすぐ2桁になりそうです。 本日の最高気温も4℃でした。 明日も寒そうです。 快適化9、クリアランスソナー(バックガイドセンサー)です。 ... 2020.12.21快適化
快適化快適化8、立体マット 快適化8は、立体マットの取付です。 クラッツィオ さんの「立体マット ラバータイプ」を取付ました。 車種別専用立体マットで、ハイエースワイドフロント用(ET-0239)です。 現在は、 立体構... 2020.12.19快適化
快適化快適化7、折りたたみ脚取付 今朝は冷え込みました。通勤時の気温は-4℃。 昨日降った雪☃️が薄っすらと路肩に残っていました。 流石に12月中旬、寒くなりました。 りんちゃんとラムちゃんも防寒対策は…… ... 2020.12.15快適化