今日から5月

お出かけ

早いもので気が付けば今日から5月となりました。

 

先月はブログは2回しか記載出来ませんでした。

何をやっていたのかもよく思い出せません。

 

今年のGWも今日で前半戦が終了しました。

今のところやろうと思っていた事は出来ております。

 

一昨日は、ちょっと離れたお店まで買物。

何を買うわけでもありませんが、

美味しい食事をたくさん購入して

おきわのたごたくさんの

竹の子おこわ、大粒栗豆おこわ

グリーン・グルメさんの

京都の湯葉とちりめん山椒サラダ、炙りまぐろとアボガドのサラダ

浪速唐揚さんの

浪速唐揚、鶏ごぼう南蛮、鶏れんこん南蛮

ダーウィンQ3内でお食事会。

美味しかったです。

 

外は大雨ですが……

その後、無印良品でお買物。

 

そして昨日は、午前中は「散髪」

午後は「道の駅」巡り。

 

今回の最終目的地は、

お弁当🍱箱を探しに「木曽ならかわ」。

「道の駅 木曽ならかわ」公式ホームページ
道の駅木曽ならかわは、長野県塩尻市にある道の駅です。木曽漆器などの伝統工芸品や、ワイン・日本酒などの特産品を揃えています。

木曽平沢には多くの工房があるようです。

気になったのは、大河内家具工房さんのお弁当箱。

説明では、

木曽地方に馴染み深い樹木「木曽ヒノキ」を使い、伝統的な挽曲げという作り方が織りなす優しいカーブが特徴のお弁当箱。底が丸くなっているからご飯が食べやすく、上から見て四角い形はおかずがとても詰めやすい。

外側も内側もすべて漆で仕上げてあります。
適度な吸湿作用があるからご飯がべとつかず、お弁当を食べたときにかすかに感じる木の香も楽しんでいただけます。
普段のお手入れもしやすく、漆の持つ天然の抗菌作用によって中のものを新鮮に保ってくれます。

大河内家具工房

 

イベント期間中で他にも色々なお弁当箱がありましたが、なかなかの金額で購入は断念しました。

 

本日は昨日と違い、気温も低く風がかなり強く吹いています。天気予報はこの後雨☔️となっています。

 

明後日からのGW後半戦は

天気も晴れ☀️予報ですから楽しめそうです。

 

今月は頑張ってブログ更新したいです。

 

本日はこのあたりで。読んでくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました