快適化9、クリアランスソナー

快適化

今朝も寒かったです。

今朝の最低気温は、-8℃。もうすぐ2桁になりそうです。

本日の最高気温も4℃でした。

明日も寒そうです。

 

快適化9、クリアランスソナー(バックガイドセンサー)です。

 

今回ダーウィンQ3に乗り換えを考えた時、やはり1番の心配は車の大きさでした。

軽キャンのミニチュアクルーズ からハイエースのスーパーロングへの乗り換え。

それも普段使いを前提としていました。

 

ダーウィンQ3には、クリアランスソナーの設定がありませんでしたので、

私では取付に不安がある(不安しかない)為、

L.T.キャンパーズさんに社外品の取付(リアのみ)をお願いしました。

 

納車に取付てあった商品は、

株式会社データシステムさんの「バックガイドセンサー」でした。

 

商品説明には、

縦列駐車や狭いスペースでの駐車をサポート!!

バックガイドセンサー BGS291は、後方の障害物を高感度超音波センサーで検知し、障害物までの距離をブザー音とLED表示の変化でお知らせ。新設計のディスプレイは取り付け場所に困らないコンパクト設計。視認性の高いLED表示がバック時の安全確認をサポートします。センサーはバンパー埋め込みタイプの純正風高性能センサーを採用していますので、目立たずスマートに取り付けられます。バックでの車庫入れ・縦列駐車や、ボディが大きくて後ろが見えにくいクルマでも、このバックガイドセンサーBGS291があれば安心です。

と記載されていました。

Amazon | データシステム(Datasystem)バックガイドセンサー BGS291 | カーアラーム | 車&バイク
データシステム(Datasystem)バックガイドセンサー BGS291がカーアラームストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

 

通常、超音波センサーは黒色ですが、

ダーウィンQ3のボディカラーの塗装してありました。

これを見れば純正みたいです。

 

バックモニターもありますが、バックガイドセンサーがあると

障害物までの距離をブザー音とLED表示の変化で教えてくれます。

ディスプレイは小型で気にならないです。

これで少し安心して運転する事が出来そうです。

 

本日はこのあたりで。読んでくださりありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました