2030年 脱ガソリン車

その他

昨日、Yahoo!ニュースに、政府が打ち出した2030年ガソリン車禁止

「東京都も2030年までに「脱ガソリン車」知事が表明」という記事が……

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

都内でのガソリン車の新車販売について、乗用車は2030年までに、二輪車は35年までにゼロにすることを目指すと表明したのでした。

電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)などへの切り替えを促すようです。

 

日産自動車は、いち早く「キックス」「新型ノート」をe -POWER専売車としてを販売する事を発表しています。

(yahoo画像より写真借用)

新型ノートいきなり全車電動化! 日産得意のe-POWERで市場を埋め尽くす作戦!! - 自動車情報誌「ベストカー」
新型ノートいきなり全車電動化! 日産得意のe-POWERで市場を埋め尽くす作戦!! 日産新型ノートが初公開され、e-POWER専売モデルに生まれ変わった。なぜ日産はe-POWER専売車を増やす決断をしたのか。そして日産の日本向けの新車戦略は今後どうなっていくのか考察していきたい。

 

欧米・中国をはじめ、世界的に同じような方向に向かっていますが

いったいどうなってしまうのでしょうか?

世界的には、HVではなくEVの方向性ですが……

 

しかし、EV(電気自動車)はかなりコストが高くなります。

ホンダe」かなり楽しいクルマらしいですが、

(ホンダHPから写真借用)

ホンダe で箱根を遊んだ…500万円かけてもガソリン車にはこの運動性能はだせない、かも | レスポンス(Response.jp)
『ホンダe』試乗できる機会を得たのでレビューをお届けしたい。といっても、ホンダeの試乗記はすでに多くのメディアに溢れている。それでもあえて試してみたかったのは、ホンダeの運動性能だ。

約500万円(車両標準価格でアドバンスモデルで495万円)。

軽自動車🚗のイメージ金額をはるかに超えています。

 

我が家では今後、電気自動車を新車で購入する事はまず出来ないと思います。

ダーウィンを購入したばかりで……

間違いなく30年以降は中古車購入しか出来ません(都民ではありませんが)。

中古市場に出回る電気自動車はどのような状態かも心配ですし台数も少なく……

年金問題、新型コロナ禍……そして、自動車の電動化😩

 

昔、TVから聞こえた「アルト47万円……」

今や10倍です。あの時代が懐かしく感じます。

(yahoo画像より写真借用)

本日はこのあたりで。読んでくださりありがとうございました。

「お金はいくらあっても足りませんね……」

コメント

タイトルとURLをコピーしました